年中無休 / 10:00~19:00
無料相談フォーム

ブログBLOG

2023.12.12

生活保護と住宅探しの基礎知識:名古屋市内での生活保護のお部屋探しは岡本住設にお任せください

「生活保護の受給者は賃貸物件を借りられるのか?」「借りるためにはどのようにすればよいの?」など、生活保護受給者で住居に関する悩みを持つケースは少なくありません。

実際、生活保護受給者が賃貸物件への入居を断られるケースは多いので、部屋を借りられる可能性を高めるポイントの理解が必要です。この記事では、生活保護受給者が部屋探しするときの基礎知識や部屋探しの方法、具体的な賃貸契約の手続き等について解説します。

 

生活保護と住宅探しの基礎知識

大人, 日記, ジャーナル, ノート, 本, 資料, 知識, 男, 論文, ペン

まずは、生活保護と住宅探しの基礎知識についてご紹介していきましょう。

生活保護受給者が賃貸の入居を断られる理由は、家賃滞納などの金銭トラブルが起きることを主に大家側が懸念しているためです。例えば、以下のようなケースがよくあります。

  • 生活保護を受給しているにも関わらず、家賃の支払いに充てずにギャンブルなど別の用途で使用し家賃滞納
  • 退去時に原状回復の費用を支払えない

生活保護の人はどうしても収入が少ないために、金銭トラブルが起きると資金回収が難しい傾向があります。よって、まず生活保護の人が部屋探しをするときには、月に得られる収入に見合った物件探しをすることが重要です。

 

生活保護の制度と住宅扶助

生活保護は、そもそも病気で働けない方や高齢者世帯など、生活困窮者に対して最低限度の保障を行う制度です。生活保護には、家賃補助(住宅扶助)があり、上限金額は自治体により異なります。

例えば、名古屋市の場合、住宅扶助の金額は、世帯人数や家族構成により異なりますが、概ね40,000円~50,000円程度です。これらは、生活保護費に含めて支給されています。

家賃補助の対象となるのは、家賃の他に敷金、礼金、契約更新料、住宅維持費です。一方で、家賃補助の対象にならないのは、管理費や共益費、水道光熱費となります。

 

生活保護受給者のための賃貸物件の条件

生活保護受給者本人でも生活保護という収入があるため、賃貸物件を借りることは可能です。しかし、部屋を借りるには保証人を付ける必要や保証会社の審査に通過することが必要となります。

なお、入居審査では、収入要件がポイントです。一般的には、月額収入の1/3以下の賃料の物件を選びます。さらに、保証会社方式の入居審査では、個人信用情報や過去の滞納やトラブル履歴などが審査対象となるケースもあります。

 

生活保護受給者向けの部屋を探す方法

契約, 相談, オフィス, 会議, ヘッド, 秘書, 手, 理解, 配置, 決断

生活保護受給者の部屋探しは、以下のような流れで行うことが一般的です。

 

①福祉窓口、ケースワーカー、自治体に問い合わせる

まずは、住宅扶助を受けるために、各自治体の福祉窓口、ケースワーカーに相談して住宅扶助の許可をもらいます。また、家賃額等の了承も受けておきます。

 

②名古屋市周辺の不動産会社に依頼する

生活保護を受給していることを予め不動産会社に伝えて、物件を紹介してもらいます。名古屋市内であれば、名古屋市の不動産に強い地域密着型の不動産会社を選ぶのがおすすめです。部屋の候補が見つかったら、内見の申込や入居時に支払う費用について見積もりを出してもらいましょう。

 

③ケースワーカーに報告。了承をもらったら入居審査を行う

物件情報と見積額をケースワーカーに報告して、了承をもらいます。了承後は希望する物件の内覧、申し込みを行い、入居審査を受けます。入居審査を行い審査に通過したら、ケースワーカーに初期費用が整う日を聞き、契約日程等について決めていきます。

敷金や礼金など契約に必要なまとまった資金を確保するために、大事な手続きです。

 

④初期費用を受け取り、賃貸借契約を結ぶ

受け取った初期費用を不動産会社に支払い、賃貸借契約を締結します。契約書と領収書は、ケースワーカーに提出です。

また、転居日が決まったら転居費用の扶助を受けるために、複数社の見積もりを取得します。引っ越し会社を決めたら、ケースワーカーに見積書を提出します。

 

⑤転居費用を受け取り、引っ越しする

受け取った転居費用を引っ越し会社に支払い、転居します。引っ越し費用の領収書はケースワーカーに提出です。

 

生活保護の人が部屋探しを成功させるコツ

ノスタルジックな日本の古民家 ストックフォト

生活保護の人が部屋探しを成功させるにはコツがあります。以下にご紹介していきましょう。

 

①家賃が安く、空室が多い物件を選ぶ

まずは家賃が安い物件を選びます。住宅扶助の金額は最低限の生活ができる水準の金額のため、高くはありません。住宅扶助金額内におさまる物件となると、どうしても家賃の安い物件となります。

また、空室が多く賃借人の募集に苦労している物件も部屋探しを成功させるコツです。空室が多い物件は、賃借人を確保するために賃料値下げの他に、高齢者や生活保護受給者など他の賃貸物件では断られてしまう人でも受け入れる可能性があります。これらは概ね築年数が古いアパートが該当します。

 

②立地が悪い物件を選ぶ

続いて、立地が悪い物件です。最寄り駅まで遠い、周辺にスーパーやコンビニがない、田舎立地などになります。

つまり、このような物件では賃借人の募集に苦労しているケースが多いので、生活保護受給者が借りられるケースが多くあります。つまり、前章と重なりますがこのような物件は、家賃が安く空室が多い物件である可能性が高いです。

生活保護受給者が狙うべき物件は、一般的な賃貸市場では流通しにくい物件を選ぶことがおすすめです。

 

生活保護受給者が部屋を借りるときに行うべきこと

エラ、スリランカでの休暇 ストックフォト

生活保護受給者が部屋を借りたいと思っても、断られることは多くあります。本章では、部屋探しのときの断りを極力回避するコツをご紹介していきましょう。

 

不動産会社とコミュニケーションを取っておく

不動産会社の担当者は大家さんの代理人です。よって、コミュニケーションを深めておき担当者の印象を良くしておきましょう。

また、生活保護を受けている人に対して最も危惧される点は、家賃滞納です。どうしても滞納が心配されるので審査通過のハードルが上がります。審査を通過するには、返済能力のある保証人を付けるなど、社会的信用や信頼を得るしかありません。

なお、保証人がどうしても見つからない場合には、保証人不要(例えばUR賃貸住宅など)で契約できる物件を検討すると良いでしょう。

 

賃貸審査の通らないときの解決策

生活保護受給者が入居審査に通らない場合の解決策は、通らない理由により異なります。

まず、希望する部屋の賃料が月収の1/3超の場合には、1/3以内におさめるようにします。また、保証会社方式ではない物件選びが無難でしょう。つまり、身内などの保証人を立てる旧来のやり方を行う物件を選びます。

生活保護の人が借りられる水準で保証人方式の物件だと、必然的に「築年数が古いアパート」が現実的です。名古屋市内であれば、3万円~5万円程度で借りられる物件は数多くあります。

 

大家さんや不動産会社に好印象を持たれるように努める

入居審査では、収入などのほかに入居希望者の素行も重要なポイントです。内覧時に大家さんが同席することはありませんが、代わりに不動産会社が入居希望者の素行を確認しています。

仮に、内覧時の不動産会社に対する口調や態度が悪いこと、服装などの見た目が悪いと大家さんとしては部屋を探すことに不安を募る可能性が高まります。

よって、まず不動産会社は大家さんと同等と考え、丁寧な口調や態度を心掛け、服装は小綺麗な格好をするなど懸念点を持たれないように注意します。

 

まとめ。生活保護のお部屋探しは岡本住設にお任せください

アーキテクチャ, 建物, アパート, ファサード, 建物外観, 自然, しぜん

生活保護受給者のお部屋探しは、岡本住設にお任せください。

岡本住設では、名古屋市近郊エリアの賃貸マンションとアパートの情報を豊富に取り揃えています。また、生活保護の方でも安心してお部屋探し、希望のお部屋が見つかるように、部屋探しの上でのサポートやアドバイスを行います。

名古屋市周辺のお部屋探しのご相談は、岡本住設までご連絡ください。

対応エリア
名古屋市内
千種区・昭和区・瑞穂区・中区・緑区・港区・中村区・中川区
西区・北区・名東区・熱田区・守山区・天白区・東区・南区

愛知県
■一宮市 ■瀬戸市 ■春日井市 ■犬山市 ■江南市■小牧市 ■稲沢市 ■尾張旭市 ■岩倉市 ■豊明市
■日進市 ■清須市 ■北名古屋市 ■長久手市■津島市 ■愛西市 ■弥富市 ■あま市 ■大治町
■半田市 ■常滑市 ■東海市 ■大府市 ■知多市■阿久比町 ■東浦町 ■南知多町 ■美浜町 ■武豊町
■岡崎市 ■碧南市 ■刈谷市 ■豊田市 ■安城市■西尾市 ■知立市 ■高浜市 ■みよし市 ■幸田町
■豊橋市 ■豊川市 ■蒲郡市 ■新城市 ■田原市

ページトップ